2016年10月12日
CAZUキャンプ場10月8日
久しぶりのキャンプです。
今回も昨年年末にいったキャンプ大好きな
友達と一緒に、薪食べ放題CAZUキャンプ場へ
いきました。
いやいや今回の三連休はわりと天気に悩まされたcamper
多いんじゃないんですかね?
しかも焚き火メインのキャンプで雨って
許されないでしょ
意地でも晴れろ!!
そう願い
大渋滞を乗り越え
豪雨の所沢で買い出し。
こりゃ雨覚悟だな…
そう思いながらも
CAZUにいけば??

問題なし
さぁいよいよキャンプです!!
自作ばかりつくってないで
キャンプで実践で試さなきゃですよね
ということで
早速
自作のりんご箱ウッドテーブル(もうちょっといい名前に命名しますw)
こんな感じ

これの良さは椅子に座りながら下にある荷物をゴソゴソ取れてしまうところ
今度もう一個作ろうと思います。
さてさて今回の幕は
私のお気に入りmont-bellムーンライト7型
それから最近知ったのですが
タープは20年前くらいmont-bellタープらしいです

ちょいと寄り道ですが
今回埼玉で友人と合流し、嫁子はおいてきたのですが
愛車ステップワゴンもいよいよ
お腹いっぱい
是非ナチュログやっているステップワゴンRK6
の人でキャリア付けてる人にどんなものがいいか聞きたいのですが…
家族五人で乗車し、
二列目の足元に荷物三列目を足元に荷物
さらに三列目半分潰しキャンプ用品を
なんせシートは全てチャイルドシート
トランクもパンパンなわけで
嫁のたくさんの荷物とキャンプ用品を合わせると
もはや3列目にすわる息子に
とにかく感謝するしかないわけで
今回はかなり軽量にコンパクトに積んできました。
キャリアほしい!!
寄り道終わり
とりあえずまぁ
今回のCAZUキャンプでのミッションは
私がこよなく愛する東北の秋の名物
芋煮会をCAZUで開催
それまでは薪でとことん遊んだり
名栗川の清流に溺れかかったりして
まさかのキャンセルだらけの
わりと空いている
CAZUを大満喫しました。
友人とは
仕事の話は一切抜き
幸せな話から
お互いのダメ出しをしながら
親友たちとだから笑い合えるネタで
酒を煽ります
本日のつまみは

鯖の水煮の焚き火ぐつぐつ煮~白髪ねぎをのせて~
ポテトサラダ
だし(手作り)
そして
前回ソロセミキャンプで使って火が入らず
もうこれは使わないと誓っていた
イマイチな一人用の焼き台を使って
焼肉を。
ごてあらぽーー!(御殿場のうまいやつ)

トンタン

牛ハラミ

豚トロネギポン酢

思ったより焼き台がいい感じで
やばうまでした。
そしていよいよ
始めましょう
この焚き火で

芋煮会
どりゃーー

ったまんないっ!!!
友人が「芋煮をやるならいいお椀で」
とお椀を買ってくれたので
雰囲気最高です。
長野の七味で
仕上げます

あとはひたすら焚き火と
向き合って
飲んだり
仮眠したり
腹壊したり
最高だよ
CAZU
今宵もしっとりと
BGMを流して夜がふけていきます
火と向き合う時間です

ちなみに
今回は火は
麻紐で原始的に友人がつけました

焚き火で身体が温まっているのか
ここではいつもぐっすり
ただ夜中明らかに
頭文字なんちゃら並みの
ドリフト音が私の
心を揺さぶり
もやもやしてしまいました。
朝はポツポツと雨がふり
気がつけばざぁざぁ雨
そんな中でも
のんびり過ごし
帰りました
ちなみにこれはあまりの雨にテンパって移動した
瞬間に至福のコーヒーをこぼした
悲しい一枚

いや~
友人といくキャンプ
これほど幸せになるとわ
友人の名言しめます
「こうゆう楽しい時間を過ごしたあと
あぁ楽しかった…でも明日から仕事か…と思うのではなく
こんなに楽しかったことをしたから明日からの
仕事を頑張ろう」
今回も昨年年末にいったキャンプ大好きな
友達と一緒に、薪食べ放題CAZUキャンプ場へ
いきました。
いやいや今回の三連休はわりと天気に悩まされたcamper
多いんじゃないんですかね?
しかも焚き火メインのキャンプで雨って
許されないでしょ
意地でも晴れろ!!
そう願い
大渋滞を乗り越え
豪雨の所沢で買い出し。
こりゃ雨覚悟だな…
そう思いながらも
CAZUにいけば??
問題なし
さぁいよいよキャンプです!!
自作ばかりつくってないで
キャンプで実践で試さなきゃですよね
ということで
早速
自作のりんご箱ウッドテーブル(もうちょっといい名前に命名しますw)
こんな感じ

これの良さは椅子に座りながら下にある荷物をゴソゴソ取れてしまうところ
今度もう一個作ろうと思います。
さてさて今回の幕は
私のお気に入りmont-bellムーンライト7型
それから最近知ったのですが
タープは20年前くらいmont-bellタープらしいです

ちょいと寄り道ですが
今回埼玉で友人と合流し、嫁子はおいてきたのですが
愛車ステップワゴンもいよいよ
お腹いっぱい
是非ナチュログやっているステップワゴンRK6
の人でキャリア付けてる人にどんなものがいいか聞きたいのですが…
家族五人で乗車し、
二列目の足元に荷物三列目を足元に荷物
さらに三列目半分潰しキャンプ用品を
なんせシートは全てチャイルドシート
トランクもパンパンなわけで
嫁のたくさんの荷物とキャンプ用品を合わせると
もはや3列目にすわる息子に
とにかく感謝するしかないわけで
今回はかなり軽量にコンパクトに積んできました。
キャリアほしい!!
寄り道終わり
とりあえずまぁ
今回のCAZUキャンプでのミッションは
私がこよなく愛する東北の秋の名物
芋煮会をCAZUで開催
それまでは薪でとことん遊んだり
名栗川の清流に溺れかかったりして
まさかのキャンセルだらけの
わりと空いている
CAZUを大満喫しました。
友人とは
仕事の話は一切抜き
幸せな話から
お互いのダメ出しをしながら
親友たちとだから笑い合えるネタで
酒を煽ります
本日のつまみは

鯖の水煮の焚き火ぐつぐつ煮~白髪ねぎをのせて~
ポテトサラダ
だし(手作り)
そして
前回ソロセミキャンプで使って火が入らず
もうこれは使わないと誓っていた
イマイチな一人用の焼き台を使って
焼肉を。
ごてあらぽーー!(御殿場のうまいやつ)

トンタン

牛ハラミ

豚トロネギポン酢

思ったより焼き台がいい感じで
やばうまでした。
そしていよいよ
始めましょう
この焚き火で

芋煮会
どりゃーー
ったまんないっ!!!
友人が「芋煮をやるならいいお椀で」
とお椀を買ってくれたので
雰囲気最高です。
長野の七味で
仕上げます

あとはひたすら焚き火と
向き合って
飲んだり
仮眠したり
腹壊したり
最高だよ
CAZU
今宵もしっとりと
BGMを流して夜がふけていきます
火と向き合う時間です

ちなみに
今回は火は
麻紐で原始的に友人がつけました

焚き火で身体が温まっているのか
ここではいつもぐっすり
ただ夜中明らかに
頭文字なんちゃら並みの
ドリフト音が私の
心を揺さぶり
もやもやしてしまいました。
朝はポツポツと雨がふり
気がつけばざぁざぁ雨
そんな中でも
のんびり過ごし
帰りました
ちなみにこれはあまりの雨にテンパって移動した
瞬間に至福のコーヒーをこぼした
悲しい一枚

いや~
友人といくキャンプ
これほど幸せになるとわ
友人の名言しめます
「こうゆう楽しい時間を過ごしたあと
あぁ楽しかった…でも明日から仕事か…と思うのではなく
こんなに楽しかったことをしたから明日からの
仕事を頑張ろう」
Posted by atsumicamper at 23:29│Comments(0)