2016年01月07日
年末 成田ゆめ牧場
昨年はいささかキャンプにはまりました。
ムーンライト7型も買ってしまうし
ナチュログもはじめてしまうし
夜寝る前はキャンプ雑誌が当たり前になるし
なんやかんかだし
まったくキャンプったら
「ったまんないっ!!」
さて先日、2015年のしめに
成田ゆめ牧場に行ってきました。
ここは以前もいったことのあるキャンプ場で
長野からは遠いですが
お気に入りの場所。
思い出の場所でもあります。
今回はキャンプのことばっかり
考えてる暇人の三人といってきました。
電源サイトはたくさんいましたが
フリーサイトは一部ガラガラ!!
自由に使わせてもらいました。

ストーブも本日解禁です。
設営もそこそこに
友人たちは
自慢のモーラナイフで
私が大量に仕込んできたまきで
遊び始めました。

友人はこの日のために焚き火ポンチョとやらを購入してきてます。

私は
薪を重ねて遊びました。

これだけ燃やせます。
前回CAZUで薪を食べまくったやつも
大喜びです。
成田空港から飛び立つ飛行機を眺めながら
ボーっと過ぎる年末ひと時
最高

自作のテーブルもいい感じです。
ちなみにこれは友人にステッカーをつけてプレゼントしました。

さてさて思い思いに過ごしていると
早くも陽が落ち
夕食です
今回は…
火を見ながら夕食です。
ご紹介。
焼き台を使って
ウィンナー

しいたけ

キングサーモン

鳥モモ

そして
年末ということもあり
ドドン!!
牛!!

これを
しゃぶしゃぶとかいてありますが
すき焼きに

これを食しました。
激うまです。
いささか寒くなってきたので
いよいよストーブのある
前室へ移動

ここで二次会スタート
いやいやストーブ様様
一酸化炭素中毒にならないかどきどきでしたが
喚起もしながら快適な室内空間で
過ごすことができました。
冬のキャンプ寒さ対策で色々不安はありましたが
そこまで寒くもなく過ごせて一安心
初の試みだったのでこれから色々アイテムそろえていきたいな
と思いました。
ナチュログも参考にして。
そして今宵は
写真撮影にはまり
いい写真が取れたので
載せます
それっぽい写真撮れました

どれっぽい写真?

あーー
「ったまんないっ!!」
こうして夜も更けていくのでした。
おまけ
すき焼きを食べた日の朝飯は
これでしょ…

ムーンライト7型も買ってしまうし
ナチュログもはじめてしまうし
夜寝る前はキャンプ雑誌が当たり前になるし
なんやかんかだし
まったくキャンプったら
「ったまんないっ!!」
さて先日、2015年のしめに
成田ゆめ牧場に行ってきました。
ここは以前もいったことのあるキャンプ場で
長野からは遠いですが
お気に入りの場所。
思い出の場所でもあります。
今回はキャンプのことばっかり
考えてる暇人の三人といってきました。
電源サイトはたくさんいましたが
フリーサイトは一部ガラガラ!!
自由に使わせてもらいました。

ストーブも本日解禁です。
設営もそこそこに
友人たちは
自慢のモーラナイフで
私が大量に仕込んできたまきで
遊び始めました。

友人はこの日のために焚き火ポンチョとやらを購入してきてます。

私は
薪を重ねて遊びました。

これだけ燃やせます。
前回CAZUで薪を食べまくったやつも
大喜びです。
成田空港から飛び立つ飛行機を眺めながら
ボーっと過ぎる年末ひと時
最高

自作のテーブルもいい感じです。
ちなみにこれは友人にステッカーをつけてプレゼントしました。

さてさて思い思いに過ごしていると
早くも陽が落ち
夕食です
今回は…
火を見ながら夕食です。
ご紹介。
焼き台を使って
ウィンナー

しいたけ

キングサーモン

鳥モモ

そして
年末ということもあり
ドドン!!
牛!!

これを
しゃぶしゃぶとかいてありますが
すき焼きに

これを食しました。
激うまです。
いささか寒くなってきたので
いよいよストーブのある
前室へ移動

ここで二次会スタート
いやいやストーブ様様
一酸化炭素中毒にならないかどきどきでしたが
喚起もしながら快適な室内空間で
過ごすことができました。
冬のキャンプ寒さ対策で色々不安はありましたが
そこまで寒くもなく過ごせて一安心
初の試みだったのでこれから色々アイテムそろえていきたいな
と思いました。
ナチュログも参考にして。
そして今宵は
写真撮影にはまり
いい写真が取れたので
載せます
それっぽい写真撮れました
どれっぽい写真?
あーー
「ったまんないっ!!」
こうして夜も更けていくのでした。
おまけ
すき焼きを食べた日の朝飯は
これでしょ…

Posted by atsumicamper at
00:23
│Comments(0)
2016年01月06日
手作りっていいよね
前回のブログからだいぶたってしまいましたが
年末の休みを利用して折りたたみテーブルを完成させました。
すっかりDIYにはまってしまいました。
以前アップした折りたたみの脚の天板製作です。
いただいた廃材の中から
この素材をチョイス。
ちと重いですが大きさがちょうどよかったので…
これをジグソーで角を丸く落としました。
ジグソーめちゃめちゃはまってます。

この後は天板の色塗り
防腐剤入りの塗料で
色はこれ。

この色が好きなんです。
ローラーを使って
塗り塗り。

脚をバキュン!!つけて
完成

こんな感じ

ローでのシチュエーションを考えて作りました
DIY楽しすぎです。
おまけ…
すっかりはまり
先日こどもたちのためにおままごとテーブルを自作してみました。
まだまだアレンジはしますが
現時点でも気にっています。

丸のこ、ジグソー、サンダー、インパクトがあれば
たいていのもの作れるんですな。
手作りっていいよね
「ったまんないっ!!」
年末の休みを利用して折りたたみテーブルを完成させました。
すっかりDIYにはまってしまいました。
以前アップした折りたたみの脚の天板製作です。
いただいた廃材の中から
この素材をチョイス。
ちと重いですが大きさがちょうどよかったので…
これをジグソーで角を丸く落としました。
ジグソーめちゃめちゃはまってます。

この後は天板の色塗り
防腐剤入りの塗料で
色はこれ。
この色が好きなんです。
ローラーを使って
塗り塗り。

脚をバキュン!!つけて
完成

こんな感じ

ローでのシチュエーションを考えて作りました
DIY楽しすぎです。
おまけ…
すっかりはまり
先日こどもたちのためにおままごとテーブルを自作してみました。
まだまだアレンジはしますが
現時点でも気にっています。

丸のこ、ジグソー、サンダー、インパクトがあれば
たいていのもの作れるんですな。
手作りっていいよね
「ったまんないっ!!」
Posted by atsumicamper at
23:15
│Comments(0)